フォト

最近のトラックバック

Windows10の標準ブラウザをfirefox等へ変更する方法

Windows10が導入されて、インストールに悩んでいる方が大勢いると思います。昔は色々OSを更新すると未対応のソフトがあり動かないことがあり大変でした。
Windwos8.1から10へのUpdateでしたが、特に支障なく動作しています。

気になったのが、リンクを叩くとEdge(IE)へ飛ぶので、その修正方法をご紹介します。

コントロールパネルからインターネットオプション→プログラムのタブを選択します。こんな画面が表示されますので赤枠(Internet Explorerを規定のブラウザにします。)を押します。ここがwindows10から変わったのかな?

Win10a_2

その後、時間がかかりますが、このような画面が表示されますので、赤枠(すべての項目に対し、規定のプログラムとして設定する。)を押します。

Win10b_2

これで他のアプリでリンクを押した時でも好きなブラウザへ飛び、Edgeが起動しなくなるはずです! 快適なWindows10環境をお楽しみください!

神田 わいず 台湾まぜそば

台湾まぜそばに初挑戦。お店の半分位の方々はこれを食べてたかな。神田駅周辺のお店は詳しくありませんが、ここのお店はおいしそうです。今度はラーメンも食べたいです。

Aimgp3423


前ブレーキ交換しました。

Img_3990
こちら取り付けた状態の写真。
シマノのブレーキーパッドになりました。
Img_3988
こちらが最初に装着されていたブレーキパッド。
いかにも止まらなそう。これも原因のひとつ。
Img_3986
これが新しくとりつけた前ブレーキ。
TEKTRO(テクトロ) キャリパーブレーキ 800A フロント。
Img_3985
これが最初に装着されていた前ブレーキ。
いかにも貧弱。ほとんどがこれがついています。

台風 恐るべし

子供用自転車の前ブレーキに注意

最近の自転車は注意してください。特に子供用の自転車です。
有名メーカだからと言って安心して購入すると大変なことになる可能性があります。
コストダウンの為か、前ブレーキが貧弱なものが取り付けられていることがわかりました。

是非、必ず、親は乗ってみて確認をしてみてください。

また自転車を購入する場合は十分に注意してみてください。

子供がまだ補助なしで乗りはじめや、サイズアップした時が注意です。
まだ握力が乏しい場合でも、止まれず、前ブレーキが滑ります。
これは握力のせいではなく、前ブレーキの強度が弱く、滑ってとまりずらいモデルがあります。

つまり、前ブレーキのアームが弱いので、曲がってしまい、ブレーキシューが平行に当らず、制動距離が延びてしまうんです。

私は早く気がついてよかったと思っています。

一度、子供の握力程度でブレーキ制動がいいか確認したほうがいいです。

対応策としては、剛性の高い前ブレーキとブレーキシューを交換するしかありません。一度ご確認されたほうがいいですよ。

子供の命には変えることができませんから。

前ブレーキは1250円もあれば購入できます。

ラ・ターブル・ド・コンマ閉店していた!

なんと閉店していたとは・・残念ですね。
ラ・ターブル・ド・コンマ

GALAXY S バージョンアップについて

docomoのGalaxy Sがバージョンアップされたのは
あまり知られてないですね。

私も会社の同僚から聞いて知りました。

でも、無線で更新されませんから、自分で更新を
しないとなりません。

これはなかなか大変です。社内の人でもめんどくさいから
やってない人がほとんで、私がみんなのをやってあげた。
なんて私はいい人なんだろう(笑)。

動作は快適になりますので、是非トライしてみてください。

http://www16.atwiki.jp/galaxys/pages/24.html

PCから”Samsung Kies”という管理ソフトを使ってバージョンアップをするんです。
これは、一般ユーザにはほんとハードル高すぎです!!

変更するといいことがいろいろあります。

-変わる点

  •     スクロール速度や、ブラウザ起動速度が遅い場合がある。
  •     Googleの電話帳同期を実施した際、稀に電話帳のフリガナが削除される場合がある。   
  •  写真撮影後にギャラリーを確認すると、撮影したばかりの写真が表示されない場合がある。

-バージョンアップに際しての注意点

  •     初期設定時の壁紙が新しい壁紙と差替わります。
  •     ブラウザ最大ウィンドウ数が8枚から4枚に変わります。
  •     電話帳データが消失したような誤解を招いていたため、電話帳自動リンク機能を削除 しました。
  •     日本語フォントがUDゴシック体となりました。

GALAXY S spモードメールの不具合について

i-modeメールは誰でも見たいし、送信したいでしょう。
spモードの契約をして、いろいろと驚かれた方は多いはず。

バージョン3200がリリースされています。

・アップデート内容
-GALAXY Sのメール作成時の電話帳参照の高速化
-XperiaのAndoroid2.1バージョンアップ対応

これは私も驚いた不具合ですが、修正されました。
多分、入手方法もわからない方が多いと思いますので、ご参考まで。

<インストール方法>

1) マーケットアイコンをタッチします。
2) アンドロイドマーケットアプリ起動
3) 検索ボタンをタッチ
4) "mail"と入力
5) spモードメールを、選択しインストールします。

ドコモさんも発売からこのような不具合で大変だったと思います。

GALAXY S 電話帳の携帯(ガラケー)からの一括転送

多くの方が悩むのではないかと思っている、
ガラケーからのGALAXY Sへの電話帳の一括転送。

Googleの連絡帳との同期やSDカード経由のvCardによる設定の
二通りがあるが、結局、簡単だったのは、SDカード経由でした。

ドコモSHOPでやってくれるかわからないが相当SHOPの方も
ガラケーで今までPC上でできていたこと(データリンク)が、
SDカード経由となるので嫌がるかもしれませんね。

ガラケーのSDカードへの電話帳の一括転送はわかりずらく、
機種によってはとても不親切だろう。私はP905iからの
転送でした。

<P905i 操作方法>

MENU->LifeKit->SD-PIM->電話帳->決定キー->機能->microSDへコピー
->端末暗証番号は?->4桁入力->全件microSDへコピーしますか?
->YES->コピーが始まる。コピーはすぐに終わる。

<Galaxy S 操作方法>

アプリ->電話帳コピーツール->PIM00001.VCFという
ファイルを選択すると電話帳の一括転送がSDから
読み込まれました。

Googleの同期でもできますが、電話帳データの作成が
CSVファイルをgoogle仕様に合わせて作成する必要があり、
結構面倒です。だから、SD経由が面倒だけど簡単です。

ご参考になれば。

レコ麺

ラーメン大好きです。おいしいラーメン店ですが、レコ麺という携帯サイトを見つけました。
自分の好みを解析して、自分に合った高田馬場のラーメンを推奨してくれる無料携帯サイトでした。登録するとPCからでも見れました。

地図が表示されるので、とても現地で店を探すのが便利でした。

http://www.reco-men.com

より以前の記事一覧

Link

  • レコ麺
    高田馬場のおいしいラーメンをレコメンドしてくれるサイトです。携帯から登録してPCから見ましょう。相性診断もできました。
  • BloKura
    やる気なし日記と書いてますが、結構ゲームやB級グルメの話題を一生懸命書いておりました。 キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
  • tsulog
    毎日うまいもの紹介されてますよー 私の友達ですが、ほんと食に 妥協がないなあ・・・・
  • GTでGO! - BritishGT 【 みんカラ 】 ブログ
    アルファGT3.2をこよなく愛する青年の1ページです。
  • オゾンセラピーに学ぶアンチエイジング
    すごい化粧品で、IKKOさんがTVで使用してました。 売れているそうです。

時計


うさぎ


2022年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ