【修理-CANONインクジェットプリンター MP640 最新 B200エラー修理方法】
プリンターが電源投入時に”B200”という意味不明な表示を出して動くなくなることは検索すると沢山事例がある。私も1年位前から発生したので使うのを諦めていた。ただ修理方法は知っていたが、動かなくしてしまう恐れもある修理方法なので、やっていなかったのが理由でもあります。ホワイトCDにカラー印刷ができないので困っていた。
結論から書くと、”B200エラー”を根性で修理しました。
直し方はプリンターヘッドをお湯で洗うだけです。原因はインクが固着してしまっているのが原因でしょう。しかし洗って、乾燥させて装着してもエラーは2-3日継続しました。もうダメかな、新しいの買うかと諦めたときに、最後、しばらく1時間位電源入れて放置してみようと考えてみました。暫く電源いれておけばヘッドの熱で状態が変化するのでは?と考えたんです。そうしたらエラー表示がなくなりました。とても嬉しかったです。これでまだ当分使えそうです。インクは原因がわからないので中古の純正を買いましたが、コピーインクでも私は大丈夫だと思っています。参考まで。
私はこういう設計だと諦めて買い替える人がほとんどだと思っています。ほんとひどいですね・・
B200 エラー修理方法 https://youtu.be/-PkFiXWKwmI @YouTubeより
【参考】洗浄してもB200エラーが消えない場合は、プリンタヘッドの寿命や故障なので交換するしかないですね。という記事がありましたがヘッド交換は正しいですが実際には私は壊れてないケースは多々あると思っています。
最近のコメント